第49回公文杯小学生将棋名人戦プレビュー(福島、群馬、東京23区、福井、京都、島根)

第49回公文杯小学生将棋名人戦の都道府県大会をプレビューしています。
本記事では、2月10日、11日、12日に開催される、福島県、群馬県、東京23区、福井県、京都府、島根県の6都道府県大会の大会概要と注目選手を紹介します。

各都道府県大会の開催日程や開催情報は、必ず公式のHP等で確認をお願いします。

この記事を書いた人
話す2
ダイス
  • 長男(高3)と次男(中2)を持つ親将(親将歴12年)
  • 日本将棋連盟茨城常南支部役員 広報部長
  • 千駄ヶ谷連盟道場初段、将棋ウォーズ二段
  • 2022年11月から「こども将棋情報室」のサイトを運営
目次

2月10日(土)都道府県大会

公文杯小学生将棋名人戦 群馬県大会

公文杯小学生将棋名人戦 群馬県大会(高崎市)
開催日時2024年2月10日(土)
 9:30受付/10:00対局開始
対象・カテゴリー・対象 小学生(令和6年4月時で小学生であること)
・部門 本戦、交流戦
参加費500円
申し込み方法SMS、Eメール、電話、FAX
申込期間:~1月31日(水)
詳細URL将棋群馬県支部連合会 (fc2.com)

群馬県注目選手(敬称略)

  • 小林知生(4年)
    • 2023年度公文杯小学生将棋名人戦群馬県大会 優勝 東日本大会2勝
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦群馬県大会(低学年の部)優勝 全国大会1勝
    • 2021年全国小学生倉敷王将戦群馬県大会(低学年の部)優勝 全国大会2勝
  • 下田将太(5年)
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦群馬県大会(高学年の部)2位
    • 2023年度公文杯小学生将棋名人戦群馬県大会 4位

群馬県大会は低学年時から実績ある小林君を中心とした優勝争いになりそうです。

2月11日(日)都道府県大会

公文杯小学生将棋名人戦 福島県大会

公文杯小学生将棋名人戦 福島県大会(郡山市)
開催日時2024年2月11日(日)
 9:30受付/10:00開会/14:00終了(予定)
対象・カテゴリー福島県内に居住する、令和6年4月2日現在(新年度)小学生であること
・個人戦 名人戦(県代表選抜戦)
・交流戦(初級者交流戦)
参加費500円
申し込み方法葉書又はメールにて
 申込期限~2月4日(日)
詳細URL第49回小学生将棋名人戦福島県大会の開催について

福島県注目選手(敬称略)

  • 高橋一花(5年)
    • 東北研修会E2
    • 2023年福島民友新聞社杯(高学年の部)優勝
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(高学年の部)2位
    • 2022年公文杯小学生将棋名人戦福島県大会 4位
    • 2021年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(低学年の部)優勝 全国大会1勝
  • 鈴木道士(2年)
    • 2023年福島民友新聞社杯(低学年の部)優勝
    • 2023年テーブルマーク東北大会(低学年の部)優勝
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(低学年の部)優勝 全国大会2勝
    • 2022年福島民友新聞社杯(低学年の部)優勝
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(低学年の部)優勝 全国大会2勝
    • 2022年公文杯小学生将棋名人戦福島県大会 優勝
  • 菅野倖聖(5年)
    • 2023年福島民友新聞社杯(高学年の部)2位
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(高学年の部)3位
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦福島県大会(高学年の部)2位

福島県大会は、過去の県大会で上位入賞している3名が有力です。
2年前に年長で県代表になった2年生の鈴木君にも注目です。

公文杯小学生将棋名人戦 福井県大会

公文杯小学生将棋名人戦 福井県大会
開催日時2024年2月11日(日)  9:30~
参加費500円
申し込み方法当日受付
詳細URL公文杯小学生将棋名人戦|将棋大会|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

福井県注目選手(敬称略)

  • 首藤八琉馬(4年)
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦福井県大会 2位
  • 細川祐希(4年)
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦福井県大会 3位
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦福井県大会(低学年の部)優勝 全国大会予選1勝
  • 池田円花(5年)
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦福井県大会(高学年の部)3位

福井県は実力者の須長君が中学生となり、次の世代の争いになります。
実力は伯仲しており、多くの子供達に代表のチャンスがあるように思います

公文杯小学生将棋名人戦 島根県大会

公文杯小学生将棋名人戦 島根県大会(松江市)
開催日時2024年2月11日(日)
 11:00受付/12:00開会
対象・カテゴリー島根県内で令和6年度の小学生に限る
・小学生名人戦の部(県代表1名選出)
・ジュニア大会の部
参加費500円
申し込み方法当日受付
詳細URL公文杯 第49回 小学生名人戦 島根県予選 案内

島根県注目選手(敬称略)

  • 小松希(4年)
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(高学年の部)優勝
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦島根県大会 優勝
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(低学年の部)優勝 全国大会3勝
    • 2022年テーブルマークこども大会/中国大会(低学年の部)優勝
    • 2022年公文杯小学生将棋名人戦島根県大会 優勝
    • 2021年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(低学年の部)優勝 全国大会1勝
  • 藤原大空(5年)
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦島根県大会 2位
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(高学年の部)優勝 全国大会1勝
    • 2021年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(低学年の部)2位
  • 冨金原孝太(4年)
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(高学年の部)3位
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦島根県大会(低学年の部)3位
    • 2022年公文杯小学生将棋名人戦島根県大会 3位

島根県大会は、4年生の小松君が2大会連続で優勝しています。
昨年大会2位の藤原君、倉敷王将戦で3位になった冨金原君、低学年の石垣君にも注目です。

2月12日(日)都道府県大会

公文杯小学生将棋名人戦 東京23区大会

公文杯小学生将棋名人戦 東京23区大会(中央区)
開催日時2024年2月12日(月・祝)
 代表戦 9:30受付/10:00開会
 交流戦 12:00受付/12:30開会
対象・カテゴリー・2024年(令和6)年4⽉2⽇現在 ⼩学⽣である事
・東京23区在住である事(在住地優先)
東京23区代表戦
交流戦A級(上級:1~6級)
交流戦B級(初級:7級~初心者)
参加費1000円(支部会員 800円)
申し込み方法Passmarketにて事前申し込み
申込期間:1月13日~2月4日
詳細URL 公文杯第49回小学生将棋名人戦23区予選

東京23区注目選手(敬称略)

  • 細井俊輔(5年)
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦東京大会(高学年の部)3位
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦東京23区大会 2位
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦東京大会(高学年の部)3位
    • 2022年公文杯小学生将棋名人戦東京23区大会 2位
  • 山本春馬(5年)
    • 関東研修会C2
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦東京大会(高学年の部)3位
  • 白尾康(3年)
    • 関東研修会C2
    • 2023年全国小学生倉敷王将戦東京大会(低学年の部)2位
  • 寺村旺恭(4年)
    • 関東研修会D1
    • 2022年全国小学生倉敷王将戦東京大会(低学年の部)優勝 全国大会2勝
  • 高部龍真(4年)
    • 2023年公文杯小学生将棋名人戦東京23区大会 3位

東京23区大会は関東研修会上位の実力者も多く、激戦が予想されます。
誰が代表になっても全国大会では互角以上に戦えるほどレベルが高いです。

公文杯小学生将棋名人戦 京都府大会

公文杯小学生将棋名人戦 京都府大会(北区)
開催日時2024年2月12日(月・祝)
 9:15受付/9:30開会
対象・カテゴリー令和6年4 月2 日現在(新年度に)小学生であること
京都府在住
・代表戦
・交流戦(高学年の部・低学年の部)
参加費一般2,000円、支部会員1,500円
申し込み方法公式HP専用フォームより登録
申込期間:~2月2日(金)
詳細URL公文杯第49回小学生名人戦京都府大会(代表戦・交流戦)のご案内

京都府注目選手(敬称略)

  • 永山遥真(5年)
    • 2023年度全国小学生倉敷王将戦京都府大会(高学年の部)優勝 全国大会5勝 2位
    • 2023年度公文杯小学生将棋名人戦京都府大会優勝 西日本大会4勝 決勝大会2勝 優勝
    • 2022年度公文杯小学生将棋名人戦京都府大会優勝
    • 2021年度全国小学生倉敷王将戦京都府大会(低学年の部)優勝 全国大会予選2勝
  • 田村航基(4年)
    • 関西研修会C2
    • 2023年イオンモールこども将棋王決定戦京都大会3位
    • 2023年テーブルマーク信越・北陸大会(高学年の部)2位
    • 2022年度テーブルマークこども大会/東海大会(低学年の部)準優勝
    • 2022年度全国小学生倉敷王将戦京都府大会(低学年の部)優勝 全国大会予選2勝

京都府大会は、昨年度全国優勝者の永山君に注目です。
田村君も関西研修会でC2の実力があり、全国でも十分に活躍できる棋力を持っています。

第49回公文杯小学生将棋名人戦プレビュー(福島、群馬、東京23区、福井、京都、島根)あとがき

本記事では、2月10日、11日、12日に開催される6都道府県大会の大会概要と注目選手を紹介しました。

公文杯小学生将棋名人戦も後半に入り、都道府県代表があちこちで決まっています。
日本将棋連盟100周年の記念大会、天童への切符を手にするのは誰か、引き続き注目していきたいと思います。

以上、第49回公文杯小学生将棋名人戦(福島、群馬、東京23区、福井、京都、島根)のプレビュー記事でした。

本ブログでは公文杯小学生将棋名人戦の結果を随時更新しています。
下記URLから結果をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも楽しく拝見させていただいております。
    名古屋城こども王位戦は、名人戦王将戦テーブルマークの3大メジャー大会に続く準メジャー大会だと思うので、もう少し評価コメント等の参考にしてみてはどうかと感じました。過去の優勝者を見ると錚々たるメンバーです。

    http://nagoyajo-ouisen.com/

    • 将棋ファン様

      名古屋城こども王位戦は確かに公式に結果が出ていますし、将棋ファンさんが言われる通りですね。
      次回からはこちらの結果も参考にしてみようかと思います。
      アドバイスいただき、ありがとうございました。

コメントする

目次