【将棋大会】第13回低学年ドラ王座戦

2023年7月17日、埼玉県北浦和のカルタスホールで開催されました第13回低学年ドラ王座戦を観戦しましたので、その模様を報告します。

この記事でわかること

・第13回低学年ドラ王座戦の模様

この記事を書いた人
話す2
ダイス
  • 長男(高3)と次男(中2)を持つ親将(親将歴12年)
  • 日本将棋連盟茨城常南支部会員
  • 千駄ヶ谷連盟道場初段、将棋ウォーズ二段
  • 2022年11月から「こども将棋情報室」のサイトを運営

本記事の人物写真についてはモザイク処理を施していますが、一部掲載の許可をいただいた写真についてはそのまま未処理で載せています。

目次

低学年ドラ王座戦

低学年ドラ王座戦 対局

低学年ドラ王座戦とは?

ママ将

低学年ドラ王座戦とはどんな大会なんですか?

低学年ドラ王座戦は、毎年7月に開催される小学生低学年以下限定の将棋大会です。

もともとこの時期には「上野松坂屋こども将棋大会」が毎年開催されており、低学年の部、高学年の部、中学生の部と各部門100人規模の大きな大会がありました。

しかしながら、2009年の第38回大会を最後に伝統ある上野松坂屋こども将棋大会が終了となってしまいました。
当時、この大会が中止になったことを残念に思う親将さんの貴重なブログ記事がありましたので、下記リンクで紹介します。

残念なお知らせ:上野松坂屋将棋大会中止 – Footprints (hatenablog.com)

この上野松坂屋こども将棋大会がなくなったことがきっかけで、ドラの穴教室の先生で元アマグランドチャンピオンの小島一宏先生が、上野松坂屋こども将棋大会に代わる低学年の大会をとの思いで作られたのが、この「低学年ドラ王座戦」です。

第1回大会が2011年に始まり、毎年7月に開催されて今年で第13回目となります。

ダイス

私は親将として、長男を第2回大会から第4回大会、次男を第5回大会から第8回大会まで計7回参加させていただきました。
低学年の息子たちと参加した思い入れのある大会です。

小島先生のブログにも各大会の模様が書かれています。
下記URLは第2回大会のものです。

清原君、片山君が優勝: 将棋よろず屋の徒然日誌 (seesaa.net)

第1回大会でA級準優勝だったのは、現在竜王戦で活躍中の伊藤匠六段。
第2回大会でも今の奨励会三段の多くが低学年時に参加されていました。

今年で13回目を迎える低学年ドラ王座戦は、全国小学生倉敷王将戦の1ヶ月前に開催とあって、各都道府県の低学年代表者も数多く参加されて、倉敷王将戦/低学年の部の前哨戦とも言える大会にもなっています。

それこそ関東圏以外の地方から実力を試しに遠征に来られる親子も毎年のように来られています。

ダイス

過去大会では、香川、北海道、岐阜、大阪などからも参加されていました。

また参加クラスもA級(初段以上と希望者)、B級(1~4級)、C級(5級以下)と3つに分かれており、将棋を始めたばかりのお子さんでもC級に参加して、低学年の中だけの対局を楽しむこともできます。
もちろん幼稚園生も参加可能です。

ママ将

低学年以下限定の将棋大会なんですね。
棋力によってクラスも分かれているし、気軽に参加できそうです。

ダイス

将棋以外でも参加賞や抽選会などお子さんが楽しめるように工夫されています。

過去大会の結果

第1回大会から第12回大会までの入賞者(敬称略)は下記の通りです。(参考:将棋よろず屋の徒然日誌
現在のプロ棋士や奨励会員の段位も合わせて記載します。(段位は、2023年7月24日現在)

第〇回の部分をクリックすると小島先生のブログ記事に飛びます

スクロールできます
大会A級B級C級
第1回
(2011年)
33名
1位 鈴木廉太郎(3年・奨励会三段)
2位 伊藤匠(3年・プロ棋士六段)
1位 小野花依(2年)
2位 板垣一輝
第2回
(2012年)
48名
15名
 1位 清原隆之介(3年)
 2位 小野花依(3年)
33名
 1位 片山史龍(2年・奨励会三段)
 2位 小窪碧(1年・奨励会三段)
    堀内健世(2年)
    俵玲来(3年)
第3回
(2013年)
52名
11名
 1位 堀内健世(3年)
 2位 片山史龍(3年・奨励会三段)
14名
 1位 米澤歩登(3年)
 2位 小島大輝
27名
 1位 渡辺響(3年)
 2位 山岸恒介
第4回
(2014年)
47名
12名
 1位 上田琥珀(3年・奨励会初段)
 2位 岩村凜太朗(2年・奨励会三段)
13名
 1位 荒木航(3年)
 2位 村上千紘(2年・奨励会1級)
22名
 1位 森数勇正(1年)
 2位 坂本育真(1年)
第5回
(2015年)
50名
11名
 1位 岩村凛太朗(3年・奨励会三段)
 2位 斎藤駿汰(3年)
10名
 1位 仲津景太(3年)
 2位 星仲郁哉
29名
 1位 泉田遼(年長)
 2位 荒井慎也
第6回
(2016年)
53名
15名
 1位 高坂直矢(3年・奨励会三段)
 2位 泉田遼(1年)
14名
 1位 清本真帆(3年)
 2位 吉田央佑(2年)
24名
 1位 続泰斗(2年)
 2位 仲野颯玖(3年)
第7回
(2017年)
81名
16名
 1位 國井勝太(3年・奨励会初段)
 2位 花村晃斉(2年・奨励会1級)
21名
 1位 飯嶋恒太(3年)
 2位 菅谷武琉(年長)
C級赤 22名
 1位 福田颯(3年)
 2位 阿部総太郎(2年)
C級青 22名
 1位 小坂田健太郎(2年)
 2位 後藤凰心(3年)
第8回
(2018年)
86名
18名
 1位 有働英永(3年)
 2位 佐々木翔(3年・奨励会2級)
11名
 1位 伊藤輔(3年)
 2位 山本岳(3年)
C1級 25名
 1位 石田卓己(3年・奨励会5級)
 2位 青木優弥(2年)
C2級 32名
 1位 中村虎太郎(1年)
 2位 山口裕大(2年)
第9回
(2019年)
83名
17名
 1位 久保俊太朗(3年)
 2位 小幡大智(3年)
12名
 1位 関仁晴(3年)
C1級 22名
 1位 岸川未來(3年)
C2級 32名
 1位 石田敬新(1年)
第10回
(2020年)
72名
15名
 1位 菅谷武琉(3年) 
 2位 加藤駿(3年)
17名
 1位 岡野朋輝(3年)
 2位 石川和佐(2年)
C1級 16名
 1位 北川大樹(年長)
 2位 尾崎斗真(2年)
C2級 24名 
 1位 岩崎夏子(3年)
 2位 高津礼音(1年)
第11回
(2021年)
60名
1位 祝井千空(3年)
2位 和田耕真(3年)
1位 青山航大(3年)1位 加藤輝(3年)
第12回
(2022年)
77名
14名
 1位 中村清之介(2年)
 2位 高津礼音(3年)
23名
 1位 延岡遥大(3年)
 2位 玉岡航(3年)
40名
 1位 粕谷奏翔(3年)
 2位 加藤有(1年)
ダイス

プロ棋士を目指す奨励会員の多くが低学年時にドラ王座戦に出場されています。

カルタスホール

カルタスホール
カルタスホール

北浦和は行きやすい

ママ将

低学年ドラ王座戦はどこで開催されているのですか?

低学年ドラ王座戦は、第2回を除いて全て埼玉県浦和区のカルタスホールで開催されています。
今回の第13回大会も例年通りカルタスホールで開催されました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次