テーブルマーク関東大会雑感

久しぶりのブログ記事です。

昨日(11/19)テーブルマーク関東大会を観戦してきました。
大会の模様は後ほど詳しく記事を書きますが、ここでは大会を通して思ったことを簡単に書いてみます。

目次

道中~会場入り

東京ビッグサイトは遠い

去年まで海浜幕張で開催されていたテーブルマーク関東大会でしたが、今年は7年ぶりに東京ビッグサイトでの開催となりました。

朝7時に茨城県南部の我が家を出て、電車を3本乗り継いで会場に入ったのは9時。
2時間はなかなかの移動時間です。
なにより電車3本乗り継ぎはきつい。(乗り換え、乗り換え、乗り換え)
ちなみに海浜幕張は、乗り継ぎ一回で済んでだいぶ楽でした。
なかなか東京ビッグサイトは遠いです。

しかし!

会場で偶然お会いした同じ茨城県のIさん一家は朝5時20分発の始発で来られたとのこと。
車窓から見えた星空が綺麗だったとか。
やはり同じ茨城県でも全然違いますね。

会場でお会いした親将さんに聞くと、車で来られた方、近くで前泊された方、ほんと様々でした。
北関東辺りだと車で来る方が楽かもしれません。

受付

9時過ぎに開場入りしましたが、受付はスムーズでしたね。
ほとんど待つこともなく、ストレスフリーでした。
9時前の状況はわからないですが、受付場所が多かったので、待ち時間が少ないのは本当にありがたいです。

会場が広い

会場が広かったですね~。
広いために、席数がかなり多くあったので、場所取り争いもなく、ゆっくり確保することができました。

ただ広いが故に、壇上近くの席から子供達の対局場まで結構な距離がある。
特にトーナメント表が、壇上と対極の位置にあり、会場内で結構歩きました。
会場内で一万歩以上歩きましたね。

写真

記事を書く時にいつも後悔するのは写真がうまく撮れていないこと。
とにかく今回は写真をたくさん撮ることを心掛けました。

最終取った枚数は450枚。
ボケていたりとボツの写真も多かったですが、いい写真もたくさん撮れたように思います。
(知り合いの親将さんにもお配りしたい。)

午前

ブロック対局

このブロック対局が一番盛り上がります。
「はじめ!」の合図で一斉に対局する様はいつみても圧巻ですね。
対局しているお子さんもそれを見守る親御さんも真剣そのものです。

対局場の周りは親御さんで一杯になるので、早くから場所取りをしないと写真は撮りにくくなりますね。

予選から好カード

ブロック対局の予選は運もあります。
今回もブロック対局2戦目で決勝戦でもおかしくないカードが低学年の部でありました。
片方が予選2戦目で負けるとはなんともったいない。
ルールだから仕方ないのですが。

強豪で予選敗退した子も何人かいました。
ブロック対局は20分で対局が終わる特殊ルールなので、波乱も起きやすいですね。

たくさんの親将さん

多くの親将さんにお声がけしたり、されたりしました。
特にお声がけされるのは本当にうれしい。
(お名前を忘れてしまっていて、失礼なこともありました。申し訳ございません。)

半年から1年ぶりにお会いした方など、近況を話あって本当に楽しいひと時を過ごせました。

地元の知り合いのママ将さんの一団が仲良くワイワイやりながら過ごされていたのも印象的でした。
親将仲間がいるとより将棋大会が楽しくなりますね。

地方の親将さん

東京まで遠征に来られた地方の親将さんとも何人かお会いできました。
地方の状況や息子さんの近況を教えていただき、とても興味深かったです。
前日には千駄ヶ谷の道場にも行かれたとか。

関東に来ると観光もできるし、千駄ヶ谷にも行けるしで地方の将棋キッズにとってはいい場所ですね。

テーブルマーク関東大会の規模にも驚かれていました。
私自身関東大会しか参加したことがなく、この規模が当たり前でしたが、当たり前ではないんですね。

教室の先生

もうたぶん5~6年来知り合いの教室の先生も来られていて、会話させていただきました。
教室運営は大変かと思いますが、プライドを持って子供達の指導に情熱をそそぎ、頑張っておられる様を伺いました。

このような先生方が将棋の普及や発展のために貢献されているかと思います。
生徒さんが本大会で活躍されていたので、喜んでおられたのではないでしょうか。

試食会

11時35分頃からテーブルマーク製品の試食会がありました。
コロナ前は冷凍唐揚げを試食した覚えがあるのですが、今回はロールケーキ。

チョコとプレーンの2種類ありましたが、私はプレーンを選択。

これがかなりうまかったです。
この試食会は大満足でした。本製品も購入したくなりました。

午後

昼食時間

やはり昼食の時間は短かったですね。
ブロック対局終了後、すぐに決勝トーナメントの1回戦が始まります。
外に食べに行く時間はないので、持ち込んでおいていつでも食べられるようにしておきたいですね。

ちなみに私はブロック対局3回戦の間に食を取りました。
午後もなかなか忙しかったので、この合間ぐらいしかなかったです。

自由対局

自由対局場も盛り上がっていて、たくさんの親将さんが熱心に観戦されていました。

自由対局から参加した知り合いのAさんの対局姿を見ましたが、背筋をピンと伸ばして対局する様はまるで女流棋士のよう。
女の子で姿勢がいいとカッコいいですね。ホント様になっていました。

モニター

今年から、会場の至る所にモニターが設置してありました。
このモニターはほんとありがたく、各モニターの前には人だかりができていました。
壇上前はすでに客席がいっぱいでしたが、中央や後方のあちこちにモニターが設置してあり、NHK杯さながらのアングルで対局者が映し出されていたので、とても見やすかったです。

退場から帰路まで

最後の退場者?

全てのイベントを終えて藤井八冠にも見送られ、参加者全員の中で一番最後に会場を後にしようと企んでいましたが、ある親将さん一家が会場を最後に出られたようで、かなわずでした。

会場を出たのは8時。
結局家に着いたのは10時過ぎでした。

なかなか疲れましたが、楽しかったので充実感あり、心地よい疲れでした。

本編は後ほど

明日から本編を書いていきます。
できれば11月中には公開したい。

本編の方も読んでいただければ嬉しいです。

では久しぶりのブログ記事はこの辺で。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次